
築35年の中古物件を購入
さまざまな要望がぎっしり詰まった、理想通りの我家~♪

■before 外観

外階段を取り外して、綺麗に塗装しました。門扉とカポートも取付けました。

外階段を取り外して、綺麗に塗装しました。門扉とカポートも取付けました。
■before 玄関
→外壁の暖かみのあるアイボリーは木と調和して、落ち着いた玄関になりました。

→外壁の暖かみのあるアイボリーは木と調和して、落ち着いた玄関になりました。
これから、畑に種を蒔いたり植栽したり、いろいろな園芸ができる温室もあります~♪どんなお庭にしようか、只今ご家族皆で検討中~数年後が楽しみです!
■before 書斎

■before 書斎

■before キッチン
以前、お料理教室として使われて
いたのか、少々変わった間取りが
あちらこちらに・・・

以前、お料理教室として使われて
いたのか、少々変わった間取りが
あちらこちらに・・・
⇒それぞれの、家具や小物に想い出があり、集めたご主人の思いが伝わってきます。
このソファーに座って、お気に入りの映画を見ると・・・何本でも見れそうです。
妙に落ち着く空間です(byスタッフ)
■before キッチン
料理教室用なのか真ん中にもキッチンがありました。

■before キッチン

↑ご夫婦がこだわったキッチン前の壁は、柱のみ
を残して抜きました。
明るく開放的な対面キッチンになりました。
←以前は、奥にもう一つキッチンがあり、明かりが入りにくく暗い部屋でした。
■before

→無垢板張りの壁は、山小屋風だったので白く塗装しました。

→無垢板張りの壁は、山小屋風だったので白く塗装しました。
■before キッチン
暗い感じのお部屋でした。

暗い感じのお部屋でした。
■before トイレ、洗面

↓以前、トイレ、洗面で使われていました。
*手前に置かれている家具や照明下の小物台もとっても素敵です。(個人的に家具の扉にあしらわれている花柄が大好きです~♪ by スタッフ)
■before 洗面


■before 書斎のトイレ


■before 和室

4.5帖の和室は、障子や襖の張替えと、畳替えを行いました。
まるでお茶室のような、落ち着いた雰囲気です。
■before 洗面室

造作の洗面化粧台は、キッチン前と同じ白いタイル仕上げです。
鏡脇には、大きな照明を2本取り付けました。
→正面の素敵が絵画が、空間を更に明るくしています。
■before トイレ
→タンクレス便器でスッキリ!

→タンクレス便器でスッキリ!
真っ白い浴室は、とっても明るく清潔感があります。窓の向こうには絶景が広がってました。
*お嬢さんの一番のお気に入り!
納得です。(by スタッフ)
→奥に見える空間は、以前は壁で塞がれてました。
現在は、趣味のドラムセットを置いてます。デットスペースの活用です。
■before 2階洋室
こちらは、お嬢様のお部屋
ポンポンを持って、ハイポーズ!
広々として素敵なお部屋でした。
(^▽^)お友達をいっぱい呼べるね♪
(by スタッフ)

こちらは、お嬢様のお部屋
ポンポンを持って、ハイポーズ!
広々として素敵なお部屋でした。
(^▽^)お友達をいっぱい呼べるね♪
(by スタッフ)
■before 収納

奥まで広い収納は、屋根裏部屋の隠れ家みたいで、わくわくします~♪
荷物が増えても大丈夫、何でも
すっきり収納できます。
■before 2階洋室

■before 2階洋室

収納たっぷりのお部屋、木の色合いを活かした内装になりました。
←一面収納は、本棚、押入れ、洋服タンス
何でも片付く収納のお陰で、いつもお部屋は
スッキリ!
大きめのウォークインクローゼットにスッキリ収納。
木の風合いを活かした本棚で統一感のあるインテリアに仕上げました。
